お役立ちコラム– category –
-
お役立ちコラム兵庫県起業家助成金の公募が始まりました。
【補助金は狙って獲りにいきましょう。】兵庫県起業家助成金の公募が始まりました。(一般事業枠、ポストコロナ枠は4月中旬に始まります。)メニューが再編されましたが、基本的な内容はあまり変わらないと思います。 ※助成金利用者が対象の「ひょうごチャ... -
お役立ちコラム令和4年度補助金が出揃いました。
【補助金は狙って獲りにいきましょう。】各制度内容が変更になっていますので公募要領をご確認ください。通年公募ですので準備して狙って採りにいっていただきたいです。ものづくり補助金 https://portal.monodukuri-hojo.jp/ 10次締切:令和4 年5月11日... -
お役立ちコラムコロナ禍で私にできること
【経営相談は前を向いて笑顔で帰っていただける場にしたい。】今日は、明石商工会議所の経営相談でした。1日に5枠あるのですが、今のところ毎回予約一杯が続いており、ありがたい限りです。毎回ほぼノンストップでやってるのですが、あっという間に1日... -
お役立ちコラム補助金は狙って採りにいきましょう。
【いろんな補助金があります。】事業再構築補助金に目が行っていますが、定番補助金もあります。採択率も悪くないです。通年公募なので、準備して狙って採りにいっていただきたいです。兵庫県版の事業再構築補助金の様式が公開されました。事業計画書は5ペ... -
お役立ちコラム事業再構築補助金1次公募の結果が出ました。
【結果を受けて次はどうしますか?】事業再構築補助金1次公募の結果が出揃いました。採択率を見ると特別枠と通常枠で明暗が分かれたように思います。特別枠 55%通常枠 30%申請が多かった業界は?(日刊工業新聞より)製造業が31.7%、宿泊業・飲食・サ... -
お役立ちコラム【飲食業向け】補助金申請で事業計画を考える際のポイント
【新商品と新市場が必要です。】よく飲食業の補助金は通りにくいんじゃないの?と言われますが、私個人的にはそうは思いません。ですが、そのように思われる理由として以下があると思っています。・飲食業は参入障壁が低い・市場の流れが速いため事業継続... -
お役立ちコラム事業再構築補助金申請支援の進め方
【貴社の新たな収益事業を生み出すことが目的です。】単に補助金を採るためだけではなく、申請する事業が収益事業となることを目的としております。そのため経営者様と一緒に経営計画書を作り上げることを重視しております。貴社の強みを引出し、審査員が... -
お役立ちコラム【創業者向け】審査員が読みたくなる事業計画は?
【起業家助成金の審査】昨年起業家助成金の面接審査員をやらせて頂きました。コロナで応募が若干少なかったようですが、延長や追加公募があり、それ程の落ち込みではなかったように思います。コロナの影響で起業に踏み切った方、新天地を求めて移住する方... -
お役立ちコラム弱いリーダーシップについて
【リーダーシップのとり方は人それぞれ】事業計画策定支援で訪問した企業で「弱いリーダーシップ」という言葉を初めて耳にしました。事業承継時にありがちだと思いますが、先代がワンマンだと後継者はその対局で優しかったりします。優しい方に急に強いリ... -
お役立ちコラム持続化補助金を自力で作成されたい方
【補助金申請には「読み・書き・そろばん」が必要です。】添削をしていて感じることですが、「読み・書き・そろばん」が必要です。「読み+書き>そろばん 」位なバランスだと思います。ちなみにものづくり補助金は、「読み+書き=そろばん」になります。...
12